かび? ― 2015年10月04日 08時24分
獣医さんがやっとサンパウロの学会からお帰りになったので、三郎の目蓋の上の禿げた所の検査の結果を教えて頂きに参りました。
矢っ張り幼犬がかかるカビなのだそうです、お出かけ前に三郎の皮膚から取って培養してあった小瓶を見せてくれました。
入りたての獣医さんにはうつる方が居るそうです、私はもう免疫が出来ていて移らなかったようです、もっと早くに教えて欲しかったな〜
3歳過ぎると犬もうつらないのだとか..
塗り薬では駄目なので、飲み薬を頂きました、「イトラコナゾール」と「フェロベリン」10日分頂きました。
病院の外で綺麗な黒柴を連れた若い女性の方から声をかけて頂きました
「三郎くんでしょう?」
吃驚しました、何故名前を知っていらっしゃるの?
磐田に住んでいらっしゃる方ときいて、もしかして三郎が生まれた場所の方かな?
と頭に浮かびましたが..
そうじゃなくてHASでお会いしたことが有って、私のブログも見て下さったことがあるそうです。
白髪頭で年寄りの乗馬はもしかしたら目立つのかしら???
気恥ずかしくて、勇気のいることでしょうに、お声をかけて下さ
るなんて、有難い事です。
矢っ張り幼犬がかかるカビなのだそうです、お出かけ前に三郎の皮膚から取って培養してあった小瓶を見せてくれました。
入りたての獣医さんにはうつる方が居るそうです、私はもう免疫が出来ていて移らなかったようです、もっと早くに教えて欲しかったな〜
3歳過ぎると犬もうつらないのだとか..
塗り薬では駄目なので、飲み薬を頂きました、「イトラコナゾール」と「フェロベリン」10日分頂きました。
病院の外で綺麗な黒柴を連れた若い女性の方から声をかけて頂きました
「三郎くんでしょう?」
吃驚しました、何故名前を知っていらっしゃるの?
磐田に住んでいらっしゃる方ときいて、もしかして三郎が生まれた場所の方かな?
と頭に浮かびましたが..
そうじゃなくてHASでお会いしたことが有って、私のブログも見て下さったことがあるそうです。
白髪頭で年寄りの乗馬はもしかしたら目立つのかしら???
気恥ずかしくて、勇気のいることでしょうに、お声をかけて下さ
るなんて、有難い事です。
船旅 ― 2015年02月25日 08時13分
人生でたった一度の船旅、主人は船旅が大変に気に入ったと言っておりました。
年に一度、主人のお友達ご夫婦と一緒に外国旅行に連れて行って貰っていた。
最後の頃には二泊しては移動する度にカバンに詰め込んだり出したリが面倒になっていたらしい。
だから、自分の家のように荷物を置いたまま停泊地を観光して廻る手軽さが気にいたようでした。
船で世界一周がしたい等と言っていた。
交通機関はエコノミーでも良いから飛行機で行って、沢山の事を体験したいと思う私とのギャップは大でした。
年に一度、主人のお友達ご夫婦と一緒に外国旅行に連れて行って貰っていた。
最後の頃には二泊しては移動する度にカバンに詰め込んだり出したリが面倒になっていたらしい。
だから、自分の家のように荷物を置いたまま停泊地を観光して廻る手軽さが気にいたようでした。
船で世界一周がしたい等と言っていた。
交通機関はエコノミーでも良いから飛行機で行って、沢山の事を体験したいと思う私とのギャップは大でした。
カナダの想い出 ― 2015年02月03日 09時49分
もう二月ですね〜
薔薇に寒肥をやる必要が有りそうです、午後から風も和らぎましたので、剪定から始めました。
薔薇の棘には毎年泣かされます、軍手でやるからなのですね、乗馬の手袋の古くて破れかけたのを使いました。
こんなに寒いのに蕾が沢山付いております、捨てるのは可哀想です、お台所の窓辺に。
**
iMovieが少し判ってきて面白くなりました。
寒いので外に出て景色などを撮影するのが億劫です。
それで、スクリーンセーバーに置いてある、素敵な写真を加工してみました。
Skypeでお友達が作った動画を見せて頂いた、キューブを使って編集し、YouTubeに乗せました。
http://youtu.be/XNjxgQGJWgw
柳沢さんの写真も沢山拝借です。
薔薇に寒肥をやる必要が有りそうです、午後から風も和らぎましたので、剪定から始めました。
薔薇の棘には毎年泣かされます、軍手でやるからなのですね、乗馬の手袋の古くて破れかけたのを使いました。
こんなに寒いのに蕾が沢山付いております、捨てるのは可哀想です、お台所の窓辺に。
**
iMovieが少し判ってきて面白くなりました。
寒いので外に出て景色などを撮影するのが億劫です。
それで、スクリーンセーバーに置いてある、素敵な写真を加工してみました。
Skypeでお友達が作った動画を見せて頂いた、キューブを使って編集し、YouTubeに乗せました。
http://youtu.be/XNjxgQGJWgw
柳沢さんの写真も沢山拝借です。
思い出のクルーズ ― 2015年01月09日 18時30分
今日は一日中iMovieを使って主人と行った唯一度のエーゲ海クルーズをYouTubeにアップしました。
あの頃は未だ動画など撮った事もカメラも無かった、HPの写真の中から持ってきて作りました。
主人には
「旅とは目で楽しみ心に焼き付ける物だよ、お前みたいに写真ばかり撮っていては邪道だよ」
と笑われておりましたが...
忘れっぽい私にはこうやって撮った写真を再度見てあの頃を懐かしむのが似合っているのでしょう。
http://youtu.be/YxAzYxRabXg
あの頃は未だ動画など撮った事もカメラも無かった、HPの写真の中から持ってきて作りました。
主人には
「旅とは目で楽しみ心に焼き付ける物だよ、お前みたいに写真ばかり撮っていては邪道だよ」
と笑われておりましたが...
忘れっぽい私にはこうやって撮った写真を再度見てあの頃を懐かしむのが似合っているのでしょう。
http://youtu.be/YxAzYxRabXg
カナダで外乗5 ― 2014年09月12日 08時05分
いよいよ帰国の日が参りました。
国内線が取れなかったので、車による移動でバンフまで参ります。
途中の景色が素晴らしかった、立ち枯れた木が続く所がありガイドさんの説明では自然火災、森の再生のための人為的な火災も必用なのだそうです。
山にはそれぞれ名が付けられているようですが、残念ながら頭に残っておりません。
山脈の最高峰はアメリカコロラド州のエルバート山(4401m)
カナダのロブソン山は(3954m)
北アメリカ大陸西部アラスカからカナダを経てアメリカ合衆国のニューメキシコ州にかけて連なる新期褶曲山脈。
長さは約4500キロメートルだそうです。
レイクルイーズに着きました。
主人と息子と一緒に昔々来たことのある美しい湖です、氷河も見えます。
此の日は曇り、晴れ女さんが居ましたので辛うじて雨は免れました。
渋々登った岩場の山でナキウサギに出会えました。
最初に声が聞こえてみんなで探しました、岩の隙間に隠れていると判らないものですね〜
諦めかけた時に小さい影が岩の影から突然走り出し私達は大騒ぎ。
目の悪い私は動く姿は判るのですが、柳沢さんのお写真を見せて頂くまでこんな色と形をしていると判りませんでした。
可愛いリスは金髪の女性の手から近くの木から取ったブルーベリーを貰って食べておりました。
その夜はバンフで一泊、夕食はバンフのお寿司屋さんでサプライズ!
みんなで私の79歳の誕生日会を開いてくれたのです、何て優しい!
翌朝は一挙にカルガリー空港へ。
飛行機はガラガラ、中央のシートのアームを上げて横になって飛行機の心地好い振動にゆられながら帰国いたしました。
最近のコメント