少し敏感かな?2015年03月22日 13時12分

 駆歩で二鞍バフィーに乗りました。

 装蹄師さんが二人いらしていて、盛んに火をおこしていて、ひずめの焼ける匂いがしておりました。

 バフィーはビギナー班で生徒さんを乗せてお仕事中、それが終わってから蹄鉄を綺麗にして貰います、順番待ちです。

 私のクラスが始まるギリギリに蹄を綺麗にして黒く塗ったハイヒールでも履いたようなバフィーがやってきました。

 N指導員が馬装を手伝ってくれました、と言うより、初めての3つ留め金のあるプロテクターに私がマゴ、マゴ、している間に、N指導員は全部馬装を完了なさっておりました。
 
 駈歩班のメンバーはバグー、ラディウス、サンデー、バフィーの4頭です。

 鐙に立たないように中腰で立ち上がって馬を走らせる、私は踵を下げる。

 基本が出来ていない私は疲れて難しいです、でも重要です。

 サンデーがバックしてきた時、烏が大声で鳴きながらバフィーの目の前を低空で飛び過ぎた時、バフィーは少し驚いて騒ぎました。

 何かこの頃、馬とか烏とかが私の乗っている馬達の鼻ズらを掠めるように飛び去るのが重なります、参ったな(∩.∩)

コメント

_ れいこ ― 2015年03月22日 18時31分

黒いエナメルのハイヒールを履いたバフィーは👠が熱く
無かったか心配です、が、そんな事はないですね。

としこさん とっても難しいことに挑戦、すごいです。
昔になりますが、エジプトでラクダに乗って、高さが恐ろしく
キャンセルと叫んでも下ろしてくれず、終わるまで生きた心地なくしがみついていた記憶、因みに怖がったのは私だけでした。(高所恐怖症です)

_ としこ(やすらぎ) ― 2015年03月22日 19時38分

れいこさん
 コメントを有難う御座います。

 ラクダに乗ったのですか(@_@;)
勇気がありますネ、私も高度恐怖症です、とても乗れないでしょう。
 第一あの立ち上がる所から怖いです。

 蹄をピか、ピか光る黒いペンキのようなものを塗ってくれた
のが靴に見えたのです(笑)

_ ちあき ― 2015年03月23日 06時27分

◆お馬さんの名前って、カタカナですね、ひらがな、漢字の名前はあるのですか?
■としこさんの背筋を伸ばして、かっこよく駆けるのを想像します、

_ としこ(やすらぎ) ― 2015年03月23日 08時02分

ちあきさん
 馬の名前はカタカナが多いですが
「凜」「半田山」「もみじ」「とくちゃん」等が居ます。

 競馬時代の名前のままも居るとか聞きます。

 背筋ピンえをしたいと気をつけるあまり、反っくり返り
になり、お尻が重くなって馬の背中に御免なさいです(×_×)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

sweet candy 無料カウンタ sweet candy 無料カウンタ sweet candy 無料カウンタ