収穫2014年11月20日 10時10分

 今年我が家の柿の木には5つ実がなりました。

 その内の二つを鳥にやられて残念だという話しを顧問にしたら

 「木になったもの三分の一の話しを知っているかね」
と顧問に言われた。
 「上の方は鳥の餌、下の方は虫の餌、真ん中だけが人間のものだよ」

 農家でも天辺の実は取らないで残すそうです。

 もし林檎の実とか他の実なら欲張らず鳥達に喜んでお裾分けするのですが...

大好きな柿の実矢っ張り取られたのは悔しい(笑)

 鳥と違って、人間はお金を出して買えるとは判っているのですけどね〜

**
 今日は久し振りの快晴

 日曜日に一袋幾らの人参を手に入れたので、久し振りに馬達に輪切りにしてお土産に持って行った。

 もう大歓迎の嘶きです。

 一頭の馬の前に「おやつをやらないで下さい」と書いてあります、
迷いました、迷っている私を見るあの馬の悲しそうな目..

 確かお腹をこわした馬は居ないと聞いていたので、人参を更に小さくしてこっそりと上げちゃいました。
(罪悪感有り)


***
 サッチモの前脚の蹄鉄が外れておりました。

 何でも、大会があって装蹄師が中々来てくれないのだとか。
 
矢っ張りサブレットに乗れるの幸せです。

 始めに思いっきり出過ぎるくらいに馬を出し、でたら褒める。
最初にそうする事によって、その後は軽い合図でも馬は動いてくれます。

 私の弱点は何事も良いわ、良いわと馬のやりたいようにさせる事す。

 たとえば前に馬が居ると停止しようとする、其の心を読んでサッチモは合図をする前に止まってしまいます。

 その時には鞭を使ってでも馬を動かし、輪乗りをして馬の間違いを訂正してから乗り手の合図で3分間停止褒めるをすること。

コメント

_ ビルボ。 ― 2014年11月20日 12時01分

やすらぎ様、こんにちは。

さすが顧問、素敵なことをおっしゃいますね。

うちの庭にも毎日たくさんの野鳥が訪れます。
シジュウカラ、メジロ、ヤマガラなどが仲良く一緒に水浴びをして帰っていきます。
何故か同時に来きて、枯葉が落ちるように水盤に舞い降りて、
入れ替わりたちかわり、チチ、ピピピ、ツツー、ツピーとかにぎやかなこと!


すっかりサッチモのファンですね~。

サッチモの馬房の掲示には出身地USAとなっていますが、カナダ生まれだから、やすらぎ様にぴったりかも♪
父はブリーダーズカップのチャンピオンですp(^o^)q

まだDハミを使っていますか?
2年位前、しばらく専用馬にしていたころ乗り方を詳しく教わりました。

しかし・・・。サッチモに限らず、どの馬にも指示通りには乗れないのが辛いところ(・_・;)

_ (未記入) ― 2014年11月20日 18時34分

お庭に小鳥の水浴びようの水盤があるなんて素敵ですね。

 リーダーズカップ?
知識が豊富でいらっしゃる、私には判りません、何処で
主催されるのですか?

 Dハミも判らないのです、情けない。

 カナダはウエスタンだけかと思っておりました、
サッチモの安定感のある優しさは、そう言えばカナダの馬達にも
有りました、安心して後ろを通る事も出来たし、とてもフレンドリー

 [サッチモに限らず、どの馬にも指示通りには乗れないのが辛いところ]

 最近の私は悟りを開いたみたいです(笑)上手くいかないから
頭の体操になる。
とね(*^^)v

_ ビルボ。 ― 2014年11月20日 21時49分

やすらぎ様、こんばんは。

ブリーダーズカップは、ネットで検索してもらった方が分りやすく早いので見てくださいね。

Dハミのことですが、サッチモに最初に乗った時、「Dリングハミ環を着けているので、
手綱さばきがよく伝わるから注意するように」と言われました。確かに他の馬はO型が多いですね。

他にバフィーも、ペラム(グルメット?)を使っているからハミをかませるとき向きに気を付けて、と言われました。
この鎖は最後に顎のほうへひっかけるようにと。

抑えるのに難しい馬にこのように強いハミを使うのだそうです。
バフィーもD環だったか、次に行った時ちょっと見てみないとわかりません。


庭の水盤はちゃんとしたバードバスではありません。
まず、植木スタンドにそば打ちに使うくらいの大きさの料理用ボウルを嵌めました。

このボウルの中に小鳥が水浴びするのにちょうど良い深さになるよう溶岩でできた岩盤を置いただけのものです。

舅が盆栽を楽しんだ水盤はいくつかありますが、深さはちょうど良くても楕円形なので使えるスタンドがなかったのです。

ボウルの大きさが有る程度あるので、一度に5、6羽が同時に水浴びできます。
他の小鳥たちは、そばの木の枝で順番を待っています。

たくさんの鳥たちがバシャバシャ水を散らすので、しばしば水を足さなくてはなりません(・_・;)

_ やすらぎ ― 2014年11月21日 08時22分

ビルボ様
 検索を面倒がってはいけませんね、インターネットは知識の宝庫です。

 大きなボウルの中に溶岩で出来た岩盤を置いて...

 綺麗な水を張った様子が目に浮かぶようです、風流ですね
小鳥たちが訪れたくなる気持ちがわかります。

 其の様子を動画にしてYouTubeに流して下さいませんか?
見てみたいです>^_^<

_ Jun ― 2014年11月21日 10時42分

顧問さんのお話、いいですねー!

_ ビルボ。 ― 2014年11月21日 10時48分

こんにちは。

そのような動画はyoutubeにたくさんUPされていますv(^_^)

やすらぎ様のお庭にも、トロ箱でも何でも良いので置いてみたらいかがでしょう。
浅いことが大事です。

YouTubeで視ると、ヤマガラには手のひらから直接餌を与えられるようです。
寒くなり自然界に餌が無くなったら、試してみたいと思います♪
ニーニー鳴く声で来たのがわかります。

実は私も野鳥に依怙贔屓しています(・_・;)。

鳥かご型バードフィーダーを作る時に竹ひごの幅をメジロはすり抜けられるけど
ヒヨドリは狭くて入れないようにしてあります。
「ヒヨドリ」じゃなくて「ヨコドリ」なんですもの。

顧問に叱られてしまいますね(笑)

_ やすらぎ ― 2014年11月21日 12時10分

Junさま

 毎日私のパソコンの上をカナダの乗馬の様子が
走ります、スクリーンセイバーに沢山写真を入れてあり
眺めては郷愁の思いに駆られております。

 顧問は何時も心に良い話をしてくれるんです。
総ての人間は6,2,2,であるとか。

_ やすらぎ ― 2014年11月21日 12時26分

ビルボ様
 石の手水鉢が小鳥達の水浴び場になっているのです。
 でも池の鯉を守るために庭の上空一面に釣り糸で鷺よけを
張りました所、野鳥の訪問が減りました。

 其れと庭の外が他所様の駐車場になっているため、
鳥の糞が車の上に落ちる事を心配して、餌やリを止めた為に
減ったのかも知れません。

 ヒヨドリって意外に好きなのです、つがいで来て交代で
水浴びして、日当たりの良い松の枝に止まって気持ちよさそうに
可愛い声でお喋りします。
 とてもあの嫌な甲高い声と同じ鳥とは思えません。

_ Jun ― 2014年11月21日 16時52分

ちょっと気になりますねー、その「総ての人間は6、2、2」というのも・・・。

_ やすらぎ ― 2014年11月22日 08時11分

Junさま
 顧問が仰有るには
「総ての人間は二割の良いものを持ち、二割の悪い面を持って生まれてくる、後の六割をどう生きるかによってその人の値打ちが決まる」
と仰有っていた...
表現の仕方は一寸違っていたかも知れません

_ Jun ― 2014年11月23日 03時56分

なるほど・・・、ありがとうございます。

私の場合、せっかく生まれ持ったはずの2割の良いものも
徐々に切り崩し、悪い方へ悪い方へと転がるうちに、
「0(良) vs 10(悪)」
に限りなく近づきつつある気がしますが、
だれでもスタート台では2割の良心を持っていた、
ということを信じて、この先せめて
「2 vs 8」までは戻せるように、精進したいと思います。

_ やすらぎ ― 2014年11月23日 09時45分

Junさま
 とんでも無いご謙遜です!

 6割を有効活用なさって居るからこそ、私達の楽しいカナダ行きが
続き、元気ならもっと続けたいと願うのです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

sweet candy 無料カウンタ sweet candy 無料カウンタ sweet candy 無料カウンタ