電波時計 ― 2015年01月16日 07時42分
食堂の柱時計がどうも可笑しい、弥生団地の時計屋さんへ電池を替えて貰いに行ったけど、3日かかって見守って居ても電波を受ける為のピカッとが光りません。
仕方がないので遠鉄デパート内の時計屋さんへ持って行った。
上の階で北海道展をやっており、各階で売り出しをやっていた、その為に駐車場に中々入れなかった。
デパートの駐車場だから屋根があるだろうと傘を持っていかなかったのに屋上まで車が詰まっていて、雨に濡れてしまった。
時計屋さんが
「30分様子を見ますから待って貰えますか」
との事で、地階で銀行振り込みと食料品の買い出しをしました。
買い物苦手の私は店内を見てまわる気がいたしません、お昼ご飯を地下のたこ焼き屋さんで済ませた。
面白い事に此所のたこ焼きは明石に行ったときに頂いた事のあるたこ焼きと同じでお出汁につけて食べます。
結局、時計は10年前に買ったので寿命のようですと言われ新しく単三を入れる時計を買った。
デパートは本当に疲れます。
仕方がないので遠鉄デパート内の時計屋さんへ持って行った。
上の階で北海道展をやっており、各階で売り出しをやっていた、その為に駐車場に中々入れなかった。
デパートの駐車場だから屋根があるだろうと傘を持っていかなかったのに屋上まで車が詰まっていて、雨に濡れてしまった。
時計屋さんが
「30分様子を見ますから待って貰えますか」
との事で、地階で銀行振り込みと食料品の買い出しをしました。
買い物苦手の私は店内を見てまわる気がいたしません、お昼ご飯を地下のたこ焼き屋さんで済ませた。
面白い事に此所のたこ焼きは明石に行ったときに頂いた事のあるたこ焼きと同じでお出汁につけて食べます。
結局、時計は10年前に買ったので寿命のようですと言われ新しく単三を入れる時計を買った。
デパートは本当に疲れます。
最近のコメント