幸様の枠2016年10月01日 15時30分

 Blogに載せている枠達は幸様の「デジカメカメラのレタッチ」に載っているJTrimの作品で教えて貰って作っておりますが、昨日はどうしても大きい粒、粒の作り方が判らなかった。

 別館の「便利グッズ一覧」に有るという事を教えて頂いて。

忘れないように此所に写します

  (色つき大粒の作り方)

1) W1008を開きコピーしてJTrim2に貼り付けておきます。
2) JTrim1に戻り、ガウスぼかしを4〜7程度で入れます。
   (此の数値を大きくすると、粒、粒の数が増えます)
3) 減算合成します。
4) 150×150にリサイズします
   (大きなつぶつぶにするために小さくリサイズしてあります)
5) 色解像度変更(1bit誤差拡散)してからフルカラーにします。
6) 500×500にリサイズします。
7) 最大濃度抽出します。
8) 図を良く見ると粒々の廻りに薄暗いのノイズが入っているので128で
   二階調化します。
9) 鮮明になります。
10) 10でエッジを抽出します。最大値でやると汚くなりますので要注意で    す。
11) ネガポジはんてんして、コピーしておきます。
12) JTrim3で500×500の黒を新規作成します、そうして超新星を入れる
13) 二回連続でイコイライズします。(RGB変換で好みの色に)
14) 減算合成します。コピーします。
15) JTrim2に加算合成します。
sweet candy 無料カウンタ sweet candy 無料カウンタ sweet candy 無料カウンタ