粒、粒22016年10月02日 09時41分

W1007パート2

なべちゃんに教えて貰ったもう一つの粒々作成法

20の画像  コピーしておく

ガウスぼかしを10で入れます

減算合成します

150*150のリサイズ

色解像度変更(2色 1bit 誤差拡散)して、フルカラーです
500*500にリサイズ

粒々をエッジ抽出すれは四角くなる

ネガポジ反転してカラーシートに減算合成します。
そして、ノーマライズ  コピーしておく

 今度のにはカラーシートを使用しました。

 二度目なので少しは見やすくなったでしょうかしら?

コメント

_ ちあき ― 2016年10月02日 13時40分

◆きれいにはっきりと粒々がが見えました、
素敵です

_ としこ(やすらぎ) ― 2016年10月02日 13時52分

ちあき様

 私は自分で加工する脳味噌がないので、なべ
ちゃんのお陰です。

 ちあき様の創意工夫する頭脳が羨ましいです。

_ なべちゃん ― 2016年10月03日 07時43分

きれいに出てますね
Macはこの方法が良いかも・・・

私には強すぎました
四角にする所が解らなくて教えてもらいましたよ

お互いに助け合いですね

としこさんのお陰で勉強できました ありがとう

_ としこ(やすらぎ) ― 2016年10月03日 15時26分

なべちゃん
 パソコン同士なのにMACとWINで違うなんて
大変な世界です、其れで遊べる幸せは助けて
下さる方に出会えたからだと感謝しております。

 助け合いだなんて勿体ない事言って下さって
なべちゃんは本当にお優しいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

sweet candy 無料カウンタ sweet candy 無料カウンタ sweet candy 無料カウンタ