全くもう〜 ― 2015年04月03日 13時45分
頭をひねって書き上げた文章なのに、保存を押し忘れて進んだが為にドロンと消えてしまい、幾ら探しても消えたまま(涙)
**
Skypeの最中に東京に住む兄から電話がかかってきた。
93歳の兄は世間話に電話をする人ではありません、姉のお葬式の時に会ったくらいで交流もあまり無い。
兄の長女の御主人が50代で亡くなったのが去年の暮れ、
「彼女少しはお元気になられましたか」
とお聞きしたら、
兄が
「少し持ち直したかな?と思っていたのだがね、先日ペットの犬が死んでね〜」
あ〜〜踏んだり蹴ったり、子供も居ないのに、慰める言葉もありません。
昔から続けていたテニスを兄は前立腺の病気で中断していた。
それを又テニスを始めたといっておりました、
「我が家の家系は長寿の血が流れているかも...」
と、話しておりました。
私はもう充分に長生きし過ぎたと感じているのに、恐ろしい事です。
**
Skypeの最中に東京に住む兄から電話がかかってきた。
93歳の兄は世間話に電話をする人ではありません、姉のお葬式の時に会ったくらいで交流もあまり無い。
兄の長女の御主人が50代で亡くなったのが去年の暮れ、
「彼女少しはお元気になられましたか」
とお聞きしたら、
兄が
「少し持ち直したかな?と思っていたのだがね、先日ペットの犬が死んでね〜」
あ〜〜踏んだり蹴ったり、子供も居ないのに、慰める言葉もありません。
昔から続けていたテニスを兄は前立腺の病気で中断していた。
それを又テニスを始めたといっておりました、
「我が家の家系は長寿の血が流れているかも...」
と、話しておりました。
私はもう充分に長生きし過ぎたと感じているのに、恐ろしい事です。
コメント
_ ちあき ― 2015年04月03日 19時52分
_ としこ(やすらぎ) ― 2015年04月04日 09時41分
ちあきさん
何時もご苦労さまです♪
私は一日に何度か「とう、とう、認知症かも?」と
恐れる時間があります。
やろう!
と言う気持ちより、
やる気がないな〜
の、心がだんだん長くなってくるような〜
何時もご苦労さまです♪
私は一日に何度か「とう、とう、認知症かも?」と
恐れる時間があります。
やろう!
と言う気持ちより、
やる気がないな〜
の、心がだんだん長くなってくるような〜
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
へこたれず、、頑張って、書くとそれだけ痴呆防止になりますよ、、もっとも (^^♪としこさんは その心配はなさそうですが
身近なひとが亡くなられるとコタエマスね~お若い方だとよけい、
長生きは才能の一つと考えますが、、90歳を超えると、遊ぶ友がいないと、、お年寄りが嘆いておられました、、ああ、、、